富津市観光協会
  • ガイドマップ
  • おすすめコース
  • 交通案内
  • イベント情報
  • よくあるご質問

富津市内海水浴場の遊泳状況について

2022年8月14日

 

8/14の市内海水浴場の遊泳状況


9:00現在

富津海水浴場  遊泳禁止

新舞子海水浴場 遊泳禁止

上総湊海水浴場 遊泳注意

 

情報は随時更新します。

 

台風8号に伴う観光施設の情報について

2022年8月13日

 

接近中の台風8号に伴う、市内観光施設の営業情報をまとめます。

8/13 11:05時点

 


臨時休業

富津公園ジャンボプール

金谷海浜公園プール

 


運休(終日)

東京湾フェリー

鋸山ロープウェー

 


海水浴場

富津海水浴場  遊泳禁止

新舞子海水浴場 遊泳禁止

上総湊海水浴場 遊泳禁止

 


その他観光施設

マザー牧場 サマーナイトファーム中止

 

その他、情報がわかり次第追加します。

 

(旅行事業者様へ)富津市周遊バスツアー補助金のご案内

2022年8月10日

~お知らせ~


富津市では、旅行事業者を対象に、以下の通り補助金事業を開始しました。

申請の窓口は 富津市商工観光課観光係 0439-80-1291 となります。

皆様どうぞご活用ください。

 

令和4年度富津市周遊バスツアー補助金


新型コロナウイルスの蔓延により富津市の観光に大きな影響があるなか、市外からの観光客の誘致と市内経済の活性化を図るため、富津市への観光バスツアーを催行する旅行業者に対し、補助金支給による支援を行う事業です。

対象事業者


旅行業法の規定に基づき、旅行業の登録を受けた全国の旅行業者等

補助金額


  • 日帰りツアー バス1台につき3万円
  • 宿泊ツアー  バス1台につき5万円

※予算上限に達し次第、受付を終了します。

補助要件


以下の条件を満たすバスツアーを催行すること。

  1. 富津市外からのバスツアーであって、バス1台につき15名以上の参加者(乗務員及び添乗員を除く。)があること
  2. 富津市内の立ち寄り証明書が作成可能な観光施設等(観光施設、文化施設、土産物店、飲食店等)を2か所以上(うち、1か所は有料観光施設または飲食店)利用すること
  3. 宿泊を伴うバスツアーは上記2に加え、宿泊証明書が作成可能な旅館業法の営業許可等を受けた富津市内の宿泊施設を利用すること
  4. 令和5年3月31日までに終了するツアーであること

ただし、以下に当てはまる場合は補助対象外です。

  • 国または地方自治体が実施する視察、会議、研修または学校行事など
  • ツアーが特定の政治活動または宗教活動を目的としたもの

申請方法


申請様式をダウンロードし下記へ提出(郵送可)してください。

令和4年度富津市周遊バスツアー補助金について(富津市ホームページ)

〒293-8506 千葉県富津市下飯野2443番地

建設経済部商工観光課観光係

電話 0439-80-1291

 

 

2022年の海水浴場の開設について

2022年6月17日

2022年の海水浴場の開設は以下の通りです。

富津海水浴場  2022年7月23日(土)~8月21日(日)

新舞子海水浴場 2022年7月23日(土)~8月21日(日)

上総湊海水浴場 2022年7月23日(土)~8月14日(日)

 

※大貫中央海水浴場は開設中止、津浜海水浴場は開設休止中です。

 

高宕山自然動物園の営業再開について

2022年4月1日

高宕山自然動物園の営業再開

令和元年台風第15号で被害を受けて以降休園しておりましたが、施設の復旧が完了しましたので、感染症対策を講じたうえで令和4年4月9日(土曜日)から営業を再開します。

長らくの休園によりご迷惑をおかけしましたが、今後とも当園にご理解いただきますようお願いします。

皆様のご来園をお待ちしております。

施設写真1

 

施設写真2

 

施設写真3

施設のご案内

餌付けしたニホンザルを飼育している動物園です。

たくさんのサルをすぐ近くで観察することができます。

動物写真1

 

動物写真2

 

動物写真3

 

 

 

 

 

 

 

鋸山ガイド育成事業第2回オンラインセミナーの実施について

2022年2月8日

鋸山日本遺産「候補地域」認定事業 鋸山観光ガイド育成セミナーを実施いたします。

昨年7月、日本遺産「候補地域」に認定された鋸山。

これから3年をかけ、地域の磨き上げを行うにあたり、鋸山ガイド育成を行っています。本年度については既に第1回が開催されておりますが、既存の鋸山ガイドのほか、鋸山ガイドでこれから活躍したい方など、広く参加をお待ちしています。

 

開催日時


令和4年2月11日(金)12:30~14:30

 

会場


オンライン

 

参加方法


事前に富津市観光協会事務局へ下記の必要事項を明記の上、下記のメールまたは富津市観光協会のSNSなどのDMにてご連絡ください。確認後、セミナーのURLを配布いたします。

受付期間】~2月11日午前11時まで

記載必須事項】氏名、年齢、居住地(県・市)、登山経験やガイド経験の有無 

メール】 mail@futtsu-kanko.info

 

参加にあたってのご注意


このセミナーは、鋸山の日本遺産認定に向けて整備するガイド育成事業となります。本格的なガイドを行う為のセミナーとなりますので、今後、鋸山で活躍したい方のご参加をお待ちしています。

 

ご案内


鋸山ロープウェーの運休について

2022年1月4日

鋸山ロープウェーは、1年点検及び設備工事実施の為、以下の期間、運休となりますのでご注意ください。

日本寺西口管理所へは、鋸山登山自動車道(有料)をご利用ください。

 

令和4年(2022年)1月11日(火)~3月18日(金)

 

お問合せ先

鋸山ロープウェー(株) 0439-69-2314

もみじロード紅葉状況12/9

2021年12月9日

🍁もみじロード紅葉状況🍁
撮影日2021.12.9


🍂🍁
今週の雨風で落葉が進みました。
かろうじて、
もみじロードの南側の地域(山中区)の山中トンネルから下沢公民館辺りの約3kmの区間はまだ楽しめます。
地蔵堂の滝はまだ青葉が多いですが、昨年よりも色づきの進みが遅いです。

*もみじロードは約10kmあり、景観地により色づきが違います。

【まだ鑑賞出来る場所】
船戸橋(切手のもみじ)、山中トンネル~山中区公民館~下沢公民館付近

【これから色づく場所】
地蔵堂の滝(現在5~6割程度)

#もみじロード #もみじ #🍁
#紅葉 #紅葉状況 #関東の紅葉
#見頃過ぎ #場所によって違います
#富津市 #志駒 #山中 #志駒川 #志駒渓谷
#観光案内 #千葉観光

もみじロード紅葉状況12/5

2021年12月5日

2021年12月5日紅葉状況


見頃を迎えています。

今週までは鑑賞できる予想ですが、落葉の始まっている場所もあります。

(ご注意)もみじロードは約10㎞の間に景観地が点在していますので、紅葉の進み具合は場所により異なります。

 

各ポイントごとの様子

もみじロード紅葉状況11/27

2021年11月27日

2021年11月27日紅葉状況


全体的には5~6割程度の色づきです。

現在でも楽しむことが出来ますが、これからが見頃となります。

(ご注意)もみじロードは約10㎞の間に景観地が点在していますので、紅葉の進み具合は場所により異なります。

 

各ポイントごとの様子


もみじロード始点のもみじ

志駒地区

船戸橋の切手のもみじ(志駒地区)

船戸橋周辺(志駒地区)

船戸橋(志駒地区)

志駒地区

旧環南小前(志駒地区)

地蔵堂の滝看板(志駒地区)

地蔵堂の滝(志駒地区)

地蔵堂の滝の反対側(志駒地区)

地蔵堂の滝周辺(志駒地区)

山中地区奥原

山中区下沢周辺

下沢公民館付近(山中区)

山中区公民館

山中のもみじ

竹ノ内米店前(山中地区)

林道山中線入口

もみじ橋付近(山中)

もみじ橋(山中地区)

 


落葉が始まっている場所

中郷花壇

山中地区奥原の植込みのもみじ

マルチリンガル

>> 英語(English)
>> 韓国語(한국어)
>> 中国語(中国(简体)
>> 中国語(中國(繁體)

富津公園ヘリテージング 富津射場
富津の御城印
富津のイチゴ狩り
富津はかりめ
富津生のり
富津の海水浴

7月~8月オープン!

富津の潮干狩り

毎年3月~8月まで開催!

ふっつ海堡丼
もみじロード

11月下旬~12月上旬が見ごろ!

携帯のかたはこちらから

携帯電話からも「たび旅富津」をご覧になれます。
PAGEUP
目的別で富津を楽しもう!

たび旅 富津 富津市観光協会

〒293-8506 千葉県富津市下飯野2443(富津市役所 商工観光課内)

TEL:0439-80-1291 / FAX:0439-32-1645

Copyright(c) Association of Futtsu Tourist Infomation all rights reserved.