富津市観光協会
  • ガイドマップ
  • おすすめコース
  • 交通案内
  • イベント情報
  • よくあるご質問

第3回富津シーサイドマルシェ

2025年11月1日(土)

 

富津シーサイドマルシェ概要


富津市は漁業が盛んで、「江戸前オイスター」「はかりめ(あなご)」「のり」「黄金アジ」「あさり」などをはじめ、様々な食材が自慢です。また、酒蔵が2蔵、醤油蔵が1蔵があり、発酵文化も古くから根付いている東京近郊では珍しい町になります。

近年は、はかりめ丼、竹岡式ラーメンや黄金アジフライなど地域ならではの食文化も人気になっています。これらの魅力を発信し、富津市近郊からのお客様はもちろん、アクアラインで東京から約1時間というアクセスの良さを利用して、東京や神奈川方面からの誘客にもアプローチしています。

「富津シーサイドマルシェ」は、多様性に富み豊富な資源がある富津を、都会の喧騒から離れたスローな日常や近所で散歩する感覚でお客様に楽しんで喜んでいただき、地域経済活性化を行っていくことを目的としたイベントです。

昨年は約3,500名の方に来場いただきました。

当日は、地域の漁業者、農業者、商工業者事業者、約40 事業者ほど出店を予定しています。

 

皆様のお越しをお待ちしています。

 

開催日時


2025 年11 月1 日(土)9:00~14:00

※小雨決行 順延無し

 

会 場


富津漁港下洲地区(富津市富津2430-1 地先)

 

主催


富津シーサイドマルシェ実行委員会

実行委員長 平野寛明

(実行委員会構成:富津市商工会青年部・新富津漁業協同組合・富津市観光協会)

 

マルシェ特徴


キッチンカーや参加店自慢の食材を販売。

人気上昇、大注目の食材、海から水揚げしたばかりの「江戸前オイスター」をご購入いただけます。

その他にも獲れたばかりの地魚や、朝採れ野菜等もご用意しています。

地魚については、ニーズに応じて捌いて提供することも予定しています。

 

目玉イベント(予定)


・地引網体験(当日受付)
・フリーバーベキュースペースの提供
・千葉県産新米無料配布(先着順・数量限定、無くなり次第終了)

・マグロの解体ショー&即売会
・富津市観光協会セレクトショップ

・抽選会(WEBアンケートに回答いただいた方)  ほか

 

【問合わせ先】


富津シーサイドマルシェ実行委員会 事務局

担当 成田 (富津市商工会)
〒293-0012 千葉県富津市青木1573番地1
TEL:0439-87-7071  FAX:0439-87-4685
E-mail:information@futtu-city.or.jp

 

公式ホームページ


富津シーサイドマルシェ – 富津のゆったりとした時間のなか、近所を散歩するような気分で漁港に行ってみるという新体験を

 

 


マルチリンガル

>> 英語(English)
>> 韓国語(한국어)
>> 中国語(中国(简体)
>> 中国語(中國(繁體)

富津公園ヘリテージング 富津射場
富津の御城印
富津のイチゴ狩り
富津はかりめ
富津生のり
富津の海水浴

7月~8月オープン!

富津の潮干狩り

毎年3月~7月まで開催!

ふっつ海堡丼
もみじロード

11月下旬~12月上旬が見ごろ!

携帯のかたはこちらから

携帯電話からも「たび旅富津」をご覧になれます。
PAGEUP
目的別で富津を楽しもう!

たび旅 富津 富津市観光協会

〒293-8506 千葉県富津市下飯野2443(富津市役所 商工観光課内)

TEL:0439-80-1291 / FAX:0439-32-1645

Copyright(c) Association of Futtsu Tourist Infomation all rights reserved.