鋸山(のこぎりやま)
Photo
稜線を境に、富津市(北側)と鋸南町(南側)にまたがる標高329.5mの山。北側斜面は江戸時代から房州石を切り出した採石跡があり、そのギザギザとした山の様子がのこぎりの歯のように見えることから「鋸山」と呼ばれている。
北側には石切り産業の歴史を辿る二つの登山コース、関東ふれあいの道コース、車力道コース(しゃりきみち)がある。石切り場跡には岩舞台、観音洞窟、吹き抜け洞窟、ラピュタの壁、ネコ丁場など、登山をしながら名所めぐりができる。また、急な階段を登った先にある「東京湾を望む展望台」は見晴らしがよく、東京湾の景色や条件が合えば富士山や大島、伊豆半島も見ることができる。
南側の鋸南町には、奈良時代創建の日本寺があり、切り出した石切り場跡に突き出た「地獄のぞき」と呼ばれる展望台や百尺観音、薬師瑠璃光如来の日本一大きい摩崖仏、千五百羅漢など奈良時代のテーマパークとしての歴史もあり見どころは多数。本堂は現在再建中である。
鋸山へは登山道の他、鋸山ロープウェー、日本寺参道、鋸山自動車道(有料)から入ることができる。
・鋸山ロープウェー(株) 富津市金谷 0439-69-2314
・日本寺 安房郡鋸南町 0470-55-1103
北側には石切り産業の歴史を辿る二つの登山コース、関東ふれあいの道コース、車力道コース(しゃりきみち)がある。石切り場跡には岩舞台、観音洞窟、吹き抜け洞窟、ラピュタの壁、ネコ丁場など、登山をしながら名所めぐりができる。また、急な階段を登った先にある「東京湾を望む展望台」は見晴らしがよく、東京湾の景色や条件が合えば富士山や大島、伊豆半島も見ることができる。
南側の鋸南町には、奈良時代創建の日本寺があり、切り出した石切り場跡に突き出た「地獄のぞき」と呼ばれる展望台や百尺観音、薬師瑠璃光如来の日本一大きい摩崖仏、千五百羅漢など奈良時代のテーマパークとしての歴史もあり見どころは多数。本堂は現在再建中である。
鋸山へは登山道の他、鋸山ロープウェー、日本寺参道、鋸山自動車道(有料)から入ることができる。
・鋸山ロープウェー(株) 富津市金谷 0439-69-2314
・日本寺 安房郡鋸南町 0470-55-1103
施設概要
所在地 | 千葉県富津市金谷/安房郡鋸南町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0439-80-1291(富津市観光協会) | |
URL | ||
最寄り駅 | JR内房線 浜金谷駅 | |
駐車場 | 登山者専用駐車場は無し | |
営業時間 | 登山道特になし (参考)・日本寺 8:00~16:00(15:00までに入場) ・鋸山ロープウェー8:00~17:00 | |
定休日 | なし(ただし、日本寺及び鋸山ロープウェーは各施設による) | |
定員 | なし |
※詳しくはお問い合わせください。
アクセス
自動車 | 館山自動車道富津金谷ICから館山方面へ約5分 | |
---|---|---|
公共機関 | JR内房線浜金谷駅、登山道まで徒歩10分、東京湾フェリー金谷ターミナルから登山道まで徒歩約15分 | |
送迎 | なし |
行き方のご紹介
①関東ふれあいの道「東京湾をのぞむ道」コース(JR浜金谷駅~登山口~東京湾を望む展望台~山頂~林道口~JR保田駅) | |
②車力道コース(JR浜金谷駅~車力道~石切り場跡~関東ふれあいの道) | |
③鋸山ロープウェー(山麓駅~山頂駅まで約4分、徒歩約8分で日本寺西口管理所へ) | |
④日本寺(にほんじ) 管理所(東口、大仏口、西口、北口) | |
⑤鋸山有料自動車道(日本寺 大仏口管理所及び西口管理所) |