第16回金谷・石のまちシンポジウム開催
2025年10月23日
鋸山プレミアム体験モニターツアーのお知らせ
「令和7年度富津公園テニス大会」開催・参加者募集!
2025年10月15日

日時
令和7年11月24日(月・祝) 午前8時集合
※雨天の場合中止/延期なし※8:00より温水プール側第2コートにて参加者の受付を行います。
※雨天の場合中止/延期なし
募集内容
①男子ダブルス16組
②ミックスダブルス16組
(先着順により組数が変更の場合があります)
参加費
1チーム3,000円(当日受付にて)
大会 ルール
・抽選により4チームの総当たり戦
・その後トーナメント(ドローは抽選)
予選: 6ゲーム先取 ノーアドバンテージ
本選: 6ゲームマッチ セミアドバンテージ
表彰
優勝・準優勝
▶賞品には富津名産の海苔や牡蛎を用意
▶参加賞あり
主催
富津市観光協会富津支部(富津観光案内所)
参加予約・お問い合わせ
富津観光案内所 0439-87-2565
受付時間 9:00~17:00
11月1日(土)AM9:00から予約開始
定員なり次第受付終了
房総麺祭り ~麺で繋がろう房総~が富津市内で開催されます
2025年10月8日
🥢 イベント概要
名称:房総麺祭り ~麺で繋がろう房総~
主催者:BOSOMARKET実行委員会(代表:小泉大樹)
開催日:2025年11月15日(土)11:00〜16:00(雨天決行・荒天中止)
会場:富津ふれあい公園管理事務所周辺(千葉県富津市新富146番地2)
来場者見込み:約3,000~5,000人
🎯 目的・コンセプト
• 千葉県全域から麺料理を中心とした飲食店を集め、地域の魅力を発信。
• 「房総」の柔軟な地理的概念を活かし、広域的な観光・交流人口の創出を目指す。
• 富津市の特産品や観光資源をPRする専用ブースを設置し、地域活性化に貢献。
🍜 イベント内容(予定)
• 麺屋台:約20店舗(ラーメン、うどん、そば、つけ麺、創作麺など)
• キッチンカー:約10台(スイーツ・ドリンク含む)
• 富津市PRブース:6店舗
• 地域企業の協賛ブース:調整中
• 会場内飲食スペースあり
出展者やイベント内容は房総麺祭り公式Instagramにてご確認ください。
🤝 報道関係者へのお願い
• 事前告知および当日の取材の受付については主催者へご連絡ください。

第3回富津シーサイドマルシェ
2025年10月2日
富津シーサイドマルシェ概要
富津市は漁業が盛んで、「江戸前オイスター」「はかりめ(あなご)」「のり」「黄金アジ」「あさり」などをはじめ、様々な食材が自慢です。また、酒蔵が2蔵、醤油蔵が1蔵があり、発酵文化も古くから根付いている東京近郊では珍しい町になります。
近年は、はかりめ丼、竹岡式ラーメンや黄金アジフライなど地域ならではの食文化も人気になっています。これらの魅力を発信し、富津市近郊からのお客様はもちろん、アクアラインで東京から約1時間というアクセスの良さを利用して、東京や神奈川方面からの誘客にもアプローチしています。
「富津シーサイドマルシェ」は、多様性に富み豊富な資源がある富津を、都会の喧騒から離れたスローな日常や近所で散歩する感覚でお客様に楽しんで喜んでいただき、地域経済活性化を行っていくことを目的としたイベントです。
昨年は約3,500名の方に来場いただきました。
当日は、地域の漁業者、農業者、商工業者事業者、約40 事業者ほど出店を予定しています。
皆様のお越しをお待ちしています。
開催日時
2025 年11 月1 日(土)9:00~14:00
※小雨決行 順延無し
会 場
富津漁港下洲地区(富津市富津2430-1 地先)
主催
富津シーサイドマルシェ実行委員会
実行委員長 平野寛明
(実行委員会構成:富津市商工会青年部・新富津漁業協同組合・富津市観光協会)
マルシェ特徴
キッチンカーや参加店自慢の食材を販売。
人気上昇、大注目の食材、海から水揚げしたばかりの「江戸前オイスター」をご購入いただけます。
その他にも獲れたばかりの地魚や、朝採れ野菜等もご用意しています。
地魚については、ニーズに応じて捌いて提供することも予定しています。
目玉イベント(予定)
・地引網体験(当日受付)
・フリーバーベキュースペースの提供
・千葉県産新米無料配布(先着順・数量限定、無くなり次第終了)
・マグロの解体ショー&即売会
・富津市観光協会セレクトショップ
・抽選会(WEBアンケートに回答いただいた方) ほか
主なスケジュール
マルシェ
9:00~14:00
漁船クルージング
①11:00~②12:00~③13:00~(各回12名)先着順
地引網体験
13:00~ (会場本部にて9:00~受付開始)100名
マグロの解体ショー
11:00開始 解体後は即売を行います。
米の掬い取り
①10:00~(整理券配布9:30から ②12:30~(整理券配布12:00~)
【問合わせ先】
富津シーサイドマルシェ実行委員会 事務局
担当 成田 (富津市商工会)
〒293-0012 千葉県富津市青木1573番地1
TEL:0439-87-7071 FAX:0439-87-4685
E-mail:information@futtu-city.or.jp
公式ホームページ
富津シーサイドマルシェ – 富津のゆったりとした時間のなか、近所を散歩するような気分で漁港に行ってみるという新体験を

—
JR駅からハイキング浜金谷駅コース開催
金谷城遺構の特別一般公開日(10/23)について
2025年10月1日
「金谷城」遺構の特別一般公開の実施について
千葉県富津市金谷にある歴史遺構、戦国期の海城(うみじろ)である「金谷城」について、所有されます東京都情報サービス産業健康保険組合様のTJKリゾート金谷城において、組合員様以外の一般の方対象に、特別公開が実施されます。
予てより遺構の特別公開は行われておりましたが、令和6年9月より新たに遊歩道「金谷城プロムナード~戦国薫る 歴史のこみち~」が開通され、より身近に見学ができるようになりました。
開 催 日 令和7年10月23日(木)
公開時間 午前11時~正午まで
集合時間 午前11時
受付場所 TJKリゾート金谷城 フロント
千葉県富津市金谷4111-1
定 員 先着20名(事前予約制)
申し込み 電話にてお申し込み(先着順)
予約窓口 TJKリゾート金谷城
電 話 0439-69-8830
交通案内 JR内房線 浜金谷駅から徒歩約15分
予約について、希望日をTJKリゾート金谷城まで、お電話にてお申し込みをお願いします。
公共交通機関をご利用いただきご来訪願います。
※お車でのご来館はご遠慮ください。
※最寄りのJR内房線 浜金谷駅から徒歩15分程度となります。
▶ご注意◀
施設内は東京都情報サービス産業健康保険組合の保養施設となり、TJKリゾート金谷城をご利用のお客様もおられますので、他のお客様のご迷惑にならないよう十分にご配慮をいただくこと、常に施設管理者の指示に従うことを厳守くださいますようお願い申し上げます。
★次回特別公開日開催は未定となっております。
富津市観光協会
投げ釣りイベント「ちょい投げ房総族」参加者募集中
2025年9月13日
東京湾大感謝祭!SDGsビーチコーミング
「ちょい投げ房総族」
開催日
2025年10月11日(土)・12日(日)
※スケジュールは下記チラシをご確認ください
会場
富津海岸(下洲海岸)
※富津岬の南側
募集人数
各日50名(満員になり次第締切り)
参加費
①日帰り 1日(餌・仕掛け・保険代)
一人3,000円
②宿泊 2日間(1泊2食・餌・仕掛け・保険代)
大人14,000円、小学生9,500円、未就学児4,000円
※富津市在住の方は上記金額から1,000円割引
特典
市内の飲食店で使えるお得な500円割引クーポンプレゼント
主催
富津市観光協会
協力
・東京湾大感謝祭 ・日刊スポーツ ・マルキュー
・アタック5 ・ガマカツ ・東京湾フェリー
申込み・お問合せ
ちょい投げ房総族事務局
046-830-5622(東京湾フェリー営業部)

上総湊海水浴場宝さがしイベント開催
2025年8月10日
上総湊海水浴場で宝探し開催!✨
毎年恒例の富津市観光協会上総湊地区が主催する大人気の海水浴場イベントです!
📌開催日
令和7年8月10日(日)
令和7年8月17日(日)
当初の日程が悪天候の為変更となりました。
📌開始時間
午後1時スタート
※10分前にお集まりください。
📌参加費
無料
📌参加資格
どなたでも
※小さなお子様も参加できますが、必ず大人と手をつなぎご参加ください。
📌ルール
宝探し会場の範囲内で番号や文字が書いてある紙を見つけてください。時間内であれば何枚でもゲットして大丈夫です。
📌注意
当日は炎天下の中開催となる予想です。熱中症などには気を付けてください。
📌当日開催の可否について
当観光協会のホームページ、インスタグラムのストーリーズ、「X」、Facebook等でお知らせいたします。

8月10日は悪天候が予想されるため中止。

富津海岸灯ろう流しの開催について
2025年8月6日
富津海岸潮干狩り場で灯籠流しを開催します。
開催日
令和7年8月16日(土)
時間
午後6時から
場所
富津海岸潮干狩り場 (千葉県富津市富津2307-2)
施設マップはこちら
※当日は潮干狩り場の中央入口ゲート前にお集まりください。
燈籠購入について
1基 1,200円 限定100個販売
受付・お問合せ
富津観光案内所(富津市観光協会富津支部)
0439-87-2565


























